HOME
   SITEMAP
Google


湿式サイクロン 製品案内

Cyclone
(カタログPDF)

日本初の湿式サイクロンは昭和25年にオランダの国営炭鉱研究者の文献をもとに製作しました。
その後、豊富な経験・現場における実績をチェック、テストを繰返し、高濃度のアンダーフローの安定供給・優れた分離性能・高い耐磨構造の「タマクロン」を開発するにいたりました。
また、「タマクロン」よりもさらに磨鉱性に優れたサイクロン「ミガクロン」を開発いたしました。


タマクロン・ミガクロンの用途例紹介

● 回収・分級


1. 鉱山における発生スラリーの分級、濃縮。

2. 砕石・製砂工場での砂の分級、濃縮工程前の微砂の回収。

3. 下水処理の沈殿池に沈殿した砂の回収。

4. 粘土、硅砂の分離あるいは硅砂の回収。

5. 鋳物砂の再生利用のための分級洗浄。

6. ボーリング、防水シールド工法の循環汚水からの砂の除去。

7. 研磨材の粒度別分級。

8. 製鉄所における湿式スクラバーのダスト回収。

9. 発電所における冷却水からの微砂の回収。

10. 戻し生コンの処理・回収。


● ミガキ

サイクロンの内部の強力な回転摩擦によって、粒子表面に付着する泥分・塩分を剥離除去。
※ 特に製品砂のミガキを目的とする場合は「ミガクロン」をオススメします。


タマクロン・ミガクロンの特徴

@ 安定的な高濃度アンダーの排出
タマクロンはアンダーフローの「濃度自動調整機能」を備えており、高濃度のアンダーを自動的に安定して回収できます。



A 据付・分解点検が容易
タマクロンは構造が簡単で、接液部は部位により区別されます。
それぞれがボルト締めになっており、据付および分解点検が容易におこなえます。



B 高耐磨性で長寿命
接液部を部位により区別して、鋼板製ケーシングの内側に高耐磨製の天然ゴムと当社が研究開発した超耐磨のウレタン系特殊ゴムで内部を鋳込みライニングしています。
そのため、粗粒子や角の多い破砕物などの取り扱いにも長時間の寿命が維持でき、ライニング剥がれなどの症状がありません。
また、高温用として高耐磨鋳鋼のタマクロンや、耐磨・耐蝕・高圧用として、オールステンレス製のタマクロンも製作しております。



C 強力な表面研磨・脱泥洗浄効果
ポンプによって押し上げられたフィードを、フィードレジューサーから接線方向に圧入すると、液中の粒子は強力な遠心力によって粗い粒子ほど強く円筒部の周壁に押し付けられ、回転しながらコーンの円錐部に沿って下降し、スピゴットレギュレーターから外部に排出されます。
その際、微粒子は遠心力の作用が弱いので、にごり液とともに渦巻状に上昇して、ボルテックスと称する中心円筒部より、オーバーフローとして排出されます。
また、粗粒子は周壁落下の時に粒子が回転するので、相互に表面が研磨され異物の除去が行われます。
特に脱泥を目的とする場合には、非常に優れた効果が期待できます。



D 容易な分級点調整
タマクロンはフィード圧、サイホン圧の調整や、ボルテックスファインダーの内径を変えることで、容易に分級点調整を行うことができます。



タマクロン・ミガクロンの原理図
タマクロンの動作原理はサイクロンとほぼ同じですが、固形粒子を含むスラリーをポンプによって押し上げ、フィード口から接液方向に圧入すると、液中の粒子は強力な遠心力によって、粗い粒子ほど強く円筒部の周壁に押し付けられ、粒子摩擦が行われ粒子表面の研磨・脱泥・洗浄が行われます。さらに回転しながらコーン円錐によって下降し、スピゴットレギュレーターと称する逆止弁から外部に排出されます。
 その際、微粒子には遠心力の作用が弱いので、にごり液とともにうずまき状に上昇して、ボルテックスと称する中心円筒部より、オーバーフローとして排出されます。これによって、分級が行われます。







ページトップへ戻る


 株式会社氣工社(気工社)    製品情報  分析・試験  システム・技術  会社案内  仙人秘水
                       サイトマップ   リンク先一覧  メール  資料請求  分析依頼
 個人情報保護方針
トップページへ戻る
製品情報
分析・試験
システム・技術
会社案内